ABOUT

UN AnnIVERSARY(アンアニバーサリー)はセミオーダーが出来る痛バッグ専門店です。

生産背景や努力のようなものをお客様にお伝えすべきか迷いましたが、出来たばかりのブランドなのでどのような人物が運営していて、生産しているのか少し長くなりますがお話しさせて下さい。

UN AnnIVERSARYを立ち上げる前は2015年から2024年4月まで痛バッグ専門店で全アイテムの企画・デザインをしておりました。
当たり前のことではありますがお客様から頂いたお問い合わせは全て目を通しておりました。お客様の要望に触れる中でいつか自分が思う理想の生地や仕様で、お客様と一緒に商品を完成させるセミオーダーもできるバッグを作ってみたいと思うようになりました。
退職後は沢山悩んで、可能性が0じゃないなら挑戦してみようとUN AnnIVERSARYを作ることにしました。
しかし一個人では企業のような大量生産は出来ません。かといってバッグ本体を仕入れで買い付けて外側だけをアレンジすることは絶対にしたくありませんでした。バッグ本体も細部までこだわったものを作りたい。生産をどうしようかと悩んでいる時に、過去に私が作ったアイテムをご存知のメーカーさんが、良いものを作るならぜひ協力したいと声をかけてくれました。
生産に協力頂いたメーカーさんは、国内の百貨店に入っている高価格の商品を生産しており、本来であれば個人が依頼するには難しい、高品質のアイテムを手がけているメーカーさんです。
少量生産でひとつひとつ時間をかけて生産頂きました。
UN AnnIVERSARYの販売価格は決して安価なものではないことは承知しておりますが、一個人だからこそ、このクオリティで、この販売価格におさえて商品化することが出来ました。
オープンまでに関わっていただいた全ての方に感謝しながら皆様に届くことを願います。







ブランド名のUN AnnIVERSARYは
好きになった日から
誕生日、周年、リリース記念日だったり
今までは気に留めていなかった
記念日じゃなかった日が
記念日に変わっていく
好きになってからの心情の移り変わりを
un~でない
anniversary記念日
で表現した造語です

UN AnnIVERSARYのアイテムによって
記念日じゃない日常にも
彩りを添えるお手伝いがしたいという気持ちも込めています